柏木克友の岡ようご崎ます

地元愛知県岡崎市での日々を綴ります

岡崎市市民公開講座に参加してきました

岡ようご崎ます。

 

昨日(2月21日)は、岡崎市市民公開講座口腔フレイル予防講演会

「認知症予防はお口の兼好から〜オーラルフレイルについて〜」に参加してきました。

 

 

3名の講師による講演。

分かってはいるけれども大切なお口のこと。

運動とも実は切っても切り離せないお口のこと。

 

しっかり聞いてきました。

 

1)岡崎市民病院 歯科口腔外科 統括部長 齋藤輝海 先生

 

・「骨太の方針2023」2023/6/16閣議決定

 国民皆歯科健診・オーラルフレイル対策・疾病重症化予防

・オーラルフレイル

・オーラルフレイルと認知症

 よく噛むことで大脳の神経が活発化 脳の血流量50%UP

 歯が20本以上の人と比べて歯がなく義歯未使用の人は認知症リスク約1.9倍

 義歯しようで認知症リスクを下げる可能性

 歯数が少ないほど認知症発症リスクが高まる 1~9本 1.81倍  10〜19本 1.62倍

 <認知症までの予想経路>

虫歯・歯周病→慢性炎症(細菌の毒素)

→歯の喪失→咀嚼力低下→咀嚼回数低下→脳血流量低下→脳の認知領域変化

                  →食品選択の変化→栄養状態の変化

・オーラルフレイルチェック

・オーラルフレイル予防

 

2)岡崎市民病院 S T 長尾恭史 先生

 

・舌の運動機能を調査 1分間に「タ」が何回言えるか?(目安:6回以上)

・ごまんぞく体操を2年以上続けている112名(平均77.1歳)だと1秒間に6秒以下は35%。

・モグザえもん体操 半年間で低下していた人に改善効果あり

 

3)岡崎市保健所 歯科衛生士 芝鼻美紀 先生

 

・令和6年度開始 後期高齢者口腔機能健診 スタート

・市内在住76歳以上、又は市の健診で口腔・栄養フレイルと判定された後期高齢者の方に対し、口腔機能健診を無料で実施。

 

ということで、うちの運動支援施設かしわぎ動場でもしっかりその辺りも啓蒙していけたらと思います。

 

講師の皆さん、主催・運営してくれた岡崎市長寿課の皆さん、ありがとうございました。

 

ちなみにこの講演のおともには、QURUWAタンブラーにテラカドコーヒーのコーヒーを買って入れてもらって持っていきました。

 

 

講演中、いい香りがいってしまった方にはスミマセン!

今日もおいしかったです。